第8回ZESTYネットワークセミナー

 11日、第8回ZESTY ネットワークセミナーが開かれました(当セミナーについて詳細はこちら)。今までは理学部本館5階講堂にて開催されていましたが、現在工事中であるため、今回より小柴ホールでの開催となりました。
 今回の演者は無機化学研究室(西原研究室)の博士研究員Koya Prabhakara Rao博士と、
天然物化学教室(橘研究室)の福沢世傑助教でした。

 Rao博士はインドのJawaharlal Nehru Centre for Advanced Scientific Researchで学位を取得し、日本へやってきたポスドク研究員です。今回の講演はインド時代に取り組んだ亜硫酸イオンと金属の成すネットワークの構造解析、さらにその空孔への水素取り込みに関する研究に関するものでした。水素はクリーンな燃料として期待されますが、気体であるため貯蔵・運搬が難しく、吸蔵材料の研究は近年大きな注目を集めるジャンルです。


講演中のRao博士

 福沢助教の講演は、遺伝子組み換えと有機合成技術を組み合わせ、タンパク質に直接C-C結合を形成するというテーマでした。通常のフェニルアラニンの代わりに、遺伝子技術によってp-ヨードフェニルアラニンをタンパク質に組み込み、ここにパラジウム触媒によるカップリング反応で置換基を結合させるというものです。
タンパク質に望みの官能基を導入する技術は生物学分野からのニーズが高いのですが、今のところどんな場合にも対応できる手法はありません。パラジウムによるクロスカップリングを活用するこの手法は応用範囲が広そうで、今後に期待が持たれます。



福沢助教

 2件の口頭発表の後には、ポスターセッションが行われました。今回の発表は3件でした。違うジャンルの研究を見ながら自由に話し合える貴重な時間であり、さらに活発な議論が期待されます。